今年も大活躍!オレンジ色の水あかを”秒”で消し去る水あか専用クリーナー

  • URLをコピーしました!

雪国の長岡市周辺では、冬になると道路や駐車場から雪を消すための「消雪パイプ」という設備が活躍します。

除雪の手間を軽減してくれるとても便利な設備なのですが、雪を消してくれる代償として車にはサビ混じりのオレンジ色をした水あかが付着することになります。

これがなかなか落ちなくてかなり厄介だったのですが・・・

目次

車用水あか落としの決定版!サンエス水あか専用クリーナー

毎年悩まされていた水あか問題を解決してくれたのはこの「サンエス水あか専用クリーナー」。
かれこれ10年以上はお世話になっています。

以前白い車に乗っていたときは、この水あか落としを毎年2本使用していました。

現在の愛車は黒なので水あかはあまり目立たないのですが、それでもナンバープレートやホイール、地味に気になるウォータースポットは落とす必要があります。

ナンバープレートの黄ばみが真っ白に!

水あか落としをする前のナンバープレート。
まあまあ黄ばんでいますがこの程度ならたぶん一発で消え去ると思います。

水あか落としをするのにサンポールをかけてこすっていた知人がいましたが、効果は・・・笑

それではさっそく水あか専用クリーナーを吹きかけてみます。

スプレーをして5秒後・・・
黄ばみがス~ッと消えていきます。

さらに10秒後・・・
ほらほら!黄ばみはもうほとんど見えなくなりました。

これ毎年けっこう感動するんですよね!

このあとはたっぷりの水でしっかりと流す必要があります。
一回の使用で黄ばみが残ったときは、もう一度同じ作業をおこないます。

昨年購入したヨメの車はボディカラーがホワイトなのですが、今年はじめてサンエス水あか専用クリーナーを使用してその威力に感動していました 笑

Amazonでサンエス水あか専用クリーナーをみる

僕自身はもちろんまわりの人たちからもものすごく評価が高いのに、Amazonのレビューをみると「水あかを落とせなかった」という人もちらほら。

コレを使っても落とせない水あかなんて僕には考えられないのですが、ヨゴレの種類が違うのかもしれませんね。

  • URLをコピーしました!
目次